電話でのお問い合わせはTEL.0742-55-7208
〒631-0044 奈良県奈良市藤ノ木台1丁目2-18-1
体を支えているのは
体表面積のわずか1%足裏
足裏にかかる重力は
歩いているとき→体重×約3倍重力がかかっています
足の28個の骨のくみあわせで形つくられる足底アーチで
「3点に重心を分散」・・・クッションの役割をし、歩く際の衝撃を軽減
「3つのアーチ」・・・バランスの取れる安定感の良い足に地面の形に
合わせて足底の角度を調整しています
足のアーチがつぶされて、アーチの形が崩れると
かかとが過剰(過回内)に倒れたり、
扁平足や甲高足
になり、たわみではなく、ゆがみとなり、
外反母趾や強剛母趾、タコ、魚ノ目、巻き爪などの
トラブルを起こしやすく
浮指びやハンマートゥ
などのゆびの変形になることがあり、
放置していると
足首は体を支えているためその歪みは、上へ上へとさらなるゆがみやねじれに発展し、
膝関節は曲がる方向が狭いので角度がずれると軟骨がすり減りトラブルへ。
さらに、股関節の可動もゆがむので腰痛や肩こり、片頭痛など体全体の不調の根本原因となり
全身の不調に影響します
〒631-0044
奈良県奈良市藤ノ木台1丁目2-18-1
TEL.0742-55-7208
FAX.0742-55-7208
ご予約
https://lin.ee/xDYQaaa